人気ブログランキング | 話題のタグを見る

留学生の料理講習会

今日は、北海学園大学の留学生に料理講習会しました。
山東大学で日本語を学んでいる女子学生10名と引率の先生は、一昨日の夜中に日本に着いて、昨日北見入りしたばかり。まだ日本のどこも見ていないそうです。
今日は、日本の食材などを見てもらいながら、日本の家庭料理のお話をして、料理を作りました。

中国語と言えばニイハオとシェイシェイしか知らない私が、中国人に料理を教えられるのか?と思いましたが、みんな一生懸命話を聞こうとしてくれます。
易しい言葉でゆっくり話してもなかなか通じない時はすぐに電子辞書を引いて「これのこと?」と確認してくれます。電子辞書はこういうときも便利ですね。

普段料理をしないという子がほとんどで、ちょっとはらはらする場面もありましたが、みんなとても楽しそうに、積極的に作業してくれるのが助かりました。
留学生の料理講習会_f0101174_1515983.jpg

作ったのは、チキンカレーととんかつ。
キャベツの千切りはちょっと大変だったけど、カツも上手に上がったし、ソースもおいしくできました。
食べながらも、日本の食材や、食品についての質問攻め(^^;)


私も初めてでしたがとても良い経験をさせて頂きました。
帰りには「せんせい、今日はほんとうにたのしかったです。ありがとうございます。」と、お守りやブレスレット、切り絵やしおりなどお土産まで頂きました。
みんなせっかく日本に来たんだから、日本の美味しいものを沢山たべて、たくさん見て、たくさん勉強していってくださいね。
北見にはまだ2週間近く滞在するようなので、どこかで会ったら声をかけてね。

留学生の料理講習会_f0101174_1519712.gif















昨日はアップする余裕がなくて二日分です。
暑くなったので、ちょっと気を遣います。当分ご飯とおかずは別々ですね。
留学生の料理講習会_f0101174_15204956.jpg

鶏照り焼き
ウズラの醤油漬け
マカロニサラダカレー風味
きんぴらごぼう
銀だらの西京漬け
ミニトマト卵焼き
インゲンの胡麻和え
梅干しご飯とシソ味噌
デザートはさとう錦で野菜は14種類

留学生の料理講習会_f0101174_15241877.jpg

カボチャのサラダ
鶏の唐揚げ
シシトウとカボチャの揚げ浸し
銀がれいのみりん漬け
卵焼き
セロリのレモン漬けとミニトマト
デザートはなしで野菜は9種類
Commented by あや at 2012-07-05 18:23 x
中国からのお嬢さんでしたか!
私のほうは明日からカナダの12歳の男の子がやってきます!
さて・・・どうしよっかな?
北見にも買い物に行こうと思ってます!

トンカツいいですね☆ いつもホストの時は悩んで、お正月みたいになっちゃいます(笑)
Commented by masako-watanabe at 2012-07-06 06:28
あやちゃん、おはよう。
久々の雨で庭もしっとりの朝です。
中国のお嬢さんたち、とても礼儀正しくて、可愛い子たちでした。
たぶん、大学の担当の先生以外で日本に来て初めて接した日本人だったみたいで、みんな興味しんしんで色々知りたかったようです。
外国から来た人には特別なごちそうではなく、普段私たちが家庭で食べている料理で、自国に帰ってからまた作ってもらえる簡単なものが喜ばれると思いました。
あやちゃんのところも、今日からまた賑やかになりますね。あやちゃんは、張り切って頑張りすぎないようにね(^_-)
Commented by kanako at 2012-07-11 16:48 x
まあ!知っていたら&近かったらお手伝いに行ったのに(笑)

私もかれこれ25年近く前、北京のある大学のサマースクールに
行きました。
学校の食堂で出たドカ山盛りの水餃子にびっくりしたり、臭くて
受け付けなかった香菜も帰る頃には病みつきになっていたのを、
これを読んで思い出しました。
むこうではこれらは家庭のごく普通の食べ物です。

この春休みには高校生の娘がアメリカワシントン郊外にある
姉妹校提携の高校へ出掛け、ホームステイさせて頂きました。
毎日お父さんが庭でバーベキューしてくれたそう!

水餃子もそうですが、普通のおうちでの食事が一番心に残る
おもてなしなのかな。

まさこさんのお料理教室、留学生さん達にきっと好評だった
ことでしょう。
普段料理しないみたいだとのことでしたが、多くの大学生が
寮生活だったり、一人っ子で大事にされ過ぎてたり、も原因かも・・・。
帰国後もこれを機に向こうでもお料理を楽しんでくれるといいな。
Commented by masako-watanabe at 2012-07-11 21:37
kanakoさん、今晩は。
この仕事を依頼されたときにすぐにkanakoさんのことを思い浮かべました。日本語を勉強してる学生さんたちだけど、私ももう少し中国語を理解できればよかったのになあって思いました。
それでも、三年生が一年生の通訳のように一生懸命コミュニケーションを取ろうとしてくれたりしました。漢字が理解できるので、持って行った食材のパッケージなどは理解してもらえたようです。でも、一番興味津々だったのは、ペッパーミルとソルトミルだったかも(^o^)どこに売っているのかって最後まで聞いてました。
そうそう、やっぱり一人っ子政策と、大学での寮生活でほとんど料理しないみたいでした。包丁使いは日本の小学生より危なっかしい子も多かったです。ただ、この講習会のあと、夕食からは自炊ということで、みんな調理には積極的でした。
kanakoさんのお嬢さん、もう高校生ですか!きっとアメリカでのホームステイでたくさんの刺激を受けて来たんでしょうね。私も今回のことで、普段あまり考えることがなかった外国人に教える日本の家庭料理ということについて、改めて勉強する機会が持てて、とてもよかったと思います。
by masako-watanabe | 2012-07-04 15:14 | Work | Comments(4)

北海道北見市から、心と体にやさしい ハーブのある暮らしをお送りします。


by masako-watanabe