人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラズベリージャム

ラズベリージャム_f0101174_9202491.jpg

昨日収穫したラズベリーでジャムを作りました。
とろみが出る程度まで煮詰めて、ムーランで漉します。最近アメリケーヌソースの時しか使っていないと思われるムーラン、久々の登場です(^^;)ラズベリーやブラックベリーは固い種が多く、そのままだとどうしても口に残ってしまうので、面倒でも丁寧に漉すことをお勧めします。
ラズベリージャム_f0101174_9231492.jpg

種を取り除くとこんなになめらかに・・・でも、量も半分になります。
ラズベリージャム_f0101174_9235826.jpg

大きめのボール一杯のラズベリーも小さな瓶二つになりました。冷めたら冷凍庫へ・・・。ちょっとかわいくラッピングして、フランスパンと一緒に友達へのお土産に出来るかな。
まだまだ収穫できそうなので、今度は粒のまま冷凍庫にどっさりためてから煮詰めることにしますわ。
Commented by さっこ at 2010-07-21 12:38 x
そうか、やっぱりこしたほうがいいんですね。
めんどくさがりで、そのまま作ってたけど、子供達には「つぶつぶが歯にはさまって、やだ!」と言われてました。少しの手間でこんなになめらかにおいしそうになるんですね。反省しました。
それにしてもラズベリーのきれいな赤で、見てるだけで元気になります。
Commented by masako-watanabe at 2010-07-21 16:11
さっこさん、こんにちは。
ラズベリーも種類によっては種があまり気にならない物もあるんでしょうね。
実は煮詰めるのも2回に分けてやりました。昨日はすこしサラッとしているところまで、今朝は漉してからレモン入れてもう一度煮詰めました。そうするととろみがつきやすいんですよ。ただ、ちょっと砂糖が少なかったかも(^^;)
by masako-watanabe | 2010-07-21 09:28 | Kitchen&Wine | Comments(2)

北海道北見市から、心と体にやさしい ハーブのある暮らしをお送りします。


by masako-watanabe
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る